02 仕事を知る
可能性を発掘!
新卒入社社員の仕事とは?
           
           
              
                  可能性は無限大。
                  1年目からプロフェッショナルとして
                  飛躍的に成長!
                
                
                  ミックウェアには、毎年「成長したい!」「車が好き!」「社会に価値を届けたい!」など様々な想いをもった新卒社員が飛び込んできます。入社後は3ヶ月間の研修を経て、それぞれの部署に配属されます。
                  スキルや経験がなくても大丈夫。研修を通して自分の可能性を発掘し、価値が発揮できる場所で自分の才能を磨きましょう!
                
- 
                POINT01   3ヶ月間の研修で基礎を磨く!ミックウェアには、ソフトウェア未経験でも活躍している社員がたくさん!それは、入社後3ヶ月間の「技術研修」で先輩から基礎がしっかりと学べるから。 
 技術研修について詳しくはこちら→
- 
                POINT02   適性を見極め、輝ける場所へ3ヶ月の研修が終わったらいよいよ配属。配属先の部署は本人の希望や適性を考慮して、決定いたします。 
- 
                POINT03   プロ意識をもって現場で活躍!配属後は、一人前のミッカーを目指して、プロジェクトに入ったりお客様と関わったりします。1年目でも意識はプロ!良いサービスを生み出すためにチームで試行錯誤します。 
自分を活かせる場所がきっと見つかる!
              ミックウェアにある職種は、大きく分けて8つ。
              これらすべての力が合わさって、ミックウェアの提供価値は社会に届けられます。
              部署配属後の職種についてそれぞれご紹介!
            
- 
              
                  WEB  WEB自社サービスのWebコンテンツやWebサービスの制作、クライアント向けのWebアプリケーション開発・運用の受託案件等。サービスの企画から開発、運用までの一連の業務を行う仕事。 働く人のインタビューをみる 
- 
              
                  インフラ  インフラ業務を円滑に行うためのインフラ設計だけでなく、AWSやAzure、GCP等のクラウド環境上で動作するサーバー設計・構築・保守・運用などクラウドに関する一連の業務を行う仕事。 働く人のインタビューをみる 
- 
              
                  開発  開発ソフトウェア開発の現場で、上流工程にあたるプログラム仕様書・ソフトウェア設計書の作成から、下流工程のプログラミング言語を使った開発、リリースに至るまでの一連の業務を担う仕事。 働く人のインタビューをみる 
- 
              
                  品質保証  品質保証開発したソフトウェアのシステムが正しく動作するかテストを行い、結果を評価する。ユーザー目線で検証を繰り返すことで製品が世に出る前に不具合をなくし、システムの完成度を高める仕事。 働く人のインタビューをみる 
- 
              
                  仕様企画  仕様企画ウォーターフォール型開発におけるプロジェクトの初期段階として、クライアントが求めているシステム内容のヒアリングとそこからの要件定義、システム設計など、上流工程を担う仕事。 働く人のインタビューをみる 
- 
              
                  企画営業  企画営業クライアントや市場のニーズを調査・分析。得られた情報をもとに、自社のサービスがどのように役立つかの戦略立案、課題解決のための施策の提案、プロモーション活動等を行う仕事。 働く人のインタビューをみる 
- 
              
                  バックオフィス  バックオフィス会社内部の管理を行う部署である総務や人事、経理・財務、業務調達、法務、知的財産などが管理部門にあたり、「ヒト」「モノ」「カネ」といった経営資源を管理・活用することが主な仕事。 働く人のインタビューをみる 
- 
              
                  プロジェクトマネージャー  プロジェクトマネージャー開発案件の目的や内容、納期、規模、予算などから必要な人員をアサインし、クライアント側と開発側の橋渡し役を担いながら、プロジェクトをマネジメントして利益を最大化する仕事。 働く人のインタビューをみる 



